モーツァルト/室内楽作品
協奏交響曲変ホ長調(八重奏版)ヘルラング&ユルキエヴィッツ(1989) |
|
|
CD(wergo WER 60179-50)
ヴェルナー・エック/作品&編曲集
1.エック/ディヴェルティスマン
〜11の管楽器のための
2. 〃 /歌劇「魔法のヴァイオリン」序曲
3.モーツァルト/協奏交響曲変ホ長調K297b
(エック編)(管楽八重奏とコントラバス)
マインツ管楽アンサンブル
ドロシー・ワーンズ=ヴェンチュレット(フルート)
クリスティアーヌ・ローデ=シュテフェンス(ピッコロ)
ヘレン・ヨハンソン(オーボエ)
フォルカー・ハネマン(オーボエ&イングリッシュホルン)
ペーター・クラウス・レフラー(クラリネット)
マーティン・ジェイコブス(クラリネット&バスクラリネット)
カール・ヴェンチュレット(ファゴット)
シュテファン・ケーラー(ファゴット)
エゴン・ヘルラング(ホルン)
ライナー・ユルキエヴィッツ(ホルン)
デイヴィッド・タサ(トランペット)
野田 一郎(コントラバス)
録音 1989年5月8〜10日
ドイツの作曲家ヴェルナー・エック(1901〜1983)の作品とモーツァルトの編曲が収録されています。
エックのディヴェルティスマンは11の管楽器のための作品で1973年に書かれています。3つの楽章のディヴェルティメントになります。現代作品ながらも古典的な響きの多い作品といえます。
エックの歌劇「魔法のヴァイオリン」序曲は11の管楽器とコントラバスで演奏されます。このオペラは1935年に書かれています。この序曲はロマン的な響きが印象に残ります。
モーツァルトの「協奏交響曲変ホ長調K297b」はオーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための作品です。これをエックが2つの管楽四重奏団とコントラバスのために編曲しました。ソロ楽器の4人とオーケストラ・パートの4人そしてコントラバスによる演奏は日本でも演奏されています。弦楽器はなくてもモーツァルトの美しい響きは変わりません。この演奏もすばらしいものです。 |
|
|
|