王子とかカエルとかリボーンの漫画とかについて、話とびとびで一人雑談してます。 |
11.12.22(木) ベルさん&ジルさんお誕生日おめでとうございます。 今までそんなしたことないけど、SSも何もなく祝った感がしなかったので、せめてケーキをと思いケーキを買いました。 ほんとは食べたかっただけです。 そして本誌ではカエル…じゃなかった、リンゴさんもご活躍おめでとうございます。 たーまやーは爆弾を飛ばす時の呪文なのかなと思いました。 あとこないだのフルーティ戦隊がかわいかったです。どうせなら犬と千種とMMも巻き込んで欲しかったです。 フランとヴェル公の関係が新鮮でした。 |
11.11.29(火) もう先週の話ですが、カエルさん、いやリンゴさん人気投票第4位おめでとうございました。 見事な人気にびっくりです。 リンゴへのイメチェンで更なる人気を獲得したものかと思われました。 王子さんも10位おめでとうございます。 強キャラ部門、王子が入ってないのに、フランさん11位でいいのかと思いました。 奈々さんが1番強いんじゃないかなと思ってたんですけど、そういうのではなく本気で戦う方のでした。 リンゴさんが久々の登場で、どっちに付いて行ったのか判ってすっきりしました。 秀のシールがリンゴのおいしさ指数を表現していて、いいデコリンゴだと思います。 危の方は黒ひげみたく、ナイフ刺して当たり所によってリンゴが飛ぶような感じではないのかと思っています。 しかしおばあさんから引き離されて数日ほどだろうかと思うのですが、 かなりな荒みようでナッポーの躾のできない駄目師匠っぷりが露になっていました。 ゲームとかやってるようなのに、衝撃を覚えました。 フランはアナログな子で機械は触ったら壊すと思ってました。正直。 しばし前のことになってしまいましたが、ミンクが出て来て良かったです! でも出来れば王子との未知との遭遇の瞬間が見たかった! でもかわいさMAXです。 それからヴァリアー皆のですが、匣に入ってないのが気になりました。 匣動物のシステムが変わったことに若干付いて行けてない有様ですが、 仕様が変わって割と自由行動が可能になったんだと思っておきます。 |
11.10.06(木) リボーン36巻買いました! 今週の本誌で天野先生自らフランの宣伝してて、これは買いだと思いました。 36巻は全体的にレヴィたんフェアでした、そして本誌ではいい感じに最低すぎました。 あそこまで行くと天晴れです、でもアレ幹部の誰も見てないっぽいけど、誰に見せてんだろうかと疑問です。 まだどっちにも出て来てなかったですが、ぶっちゃけフランにはあの場にいて欲しくないです。教育上レッドカードです。 あと能力の高さベル>レヴィかと思ってたけど、レヴィ>ベルかも知れないというのが解って、伊達に幹部じゃないんだと思いました。 そんな風に今週は全体的にレヴィフェア開催中です。 本題に入ろうと思います。 ユニとγが会えてて良かったです。 未来篇ではγは完璧にロリコンでしたが、こう、ユニが10年後っぽい姿でγが現代の姿だと、そんなに違和感も感じなくてよかったです。 しかしγは見た目がいかついので、20年ぐらい若返ってるような気がします。 多分予想よりも年齢は低かったんだろうと思います。 でもユニはどういうことなのか。色々まだ不思議です。白蘭との関係も含めて。 ブルーベルとか桔梗とかみんな記憶込みで出て来てるのかな。 ブルーベルは泳げてるのかな。 どうでもよくないのですが、未来ではリングと匣あったらかみんな強かったけど、 なかったらブルーベルとか泳ぎがうまいだけの幼女です。 そこら辺もどうなるか気になります。 ジル様は忘れられてるのかな! 忘れ去られてんのに未来っぽいものの記憶だけあったら可哀想だな…。 あと幻ちゃんはあんな活躍したのに、それでも覚えてたら可哀想だなと思います…。 多分未来篇の記憶あるかも知れない中で、一番可哀想な人じゃないかと。あとグロ様。 ベルが! 久々に現れてひゃっほーでした。思いきった大ゴマでびっくりでした。 肩に乗っかってるマーモンがかわいいです。 ベルって王子主張する割に、マーモンから乗り物扱い受けても怒らなくて寛容だと思います。 フランのことも肩車してくれればいいのに! そしてリボーンへの相変わらずの憎たらしい一言。 そして攫われるツナ。 あと最後なんかライアーゲームみたいな人出て来ました。そこチェルベッロじゃないんだと、微妙に寂しかったです。 あの仮面系の人は今までのリボーンとは異質でちょっと怖い。 36巻その他。 マーモン夏仕様だけど、良く見たらフードの上に麦藁被ってて暑かろうと思います。 よくよく見たらフランがスクアーロにおべっか使って鎮めてるとこで、おりませんって言ってて丁寧だと感心しました。 そんな接客業の人でも中々使いません。 |
11.09.01(木) ベルとフランがまた暫く出なくなっちゃったようでしたが、人気投票があるようなので精一杯応援しようと思いました。 それにしてもリンゴの色が鮮やかで本気のリンゴです。 フランに対してちょっとしか出番のなかったおばあちゃんがモブキャラ過ぎる気がします。 あんなインパクトの強い子を育ててるんだから、きっと見えてないだけで愉快なおばあちゃんだと思うんです。 幻術教えたのはおばあちゃんじゃないのかな。それも気になる謎ですが、解明はされなさそうです。 後ボンゴレの人達の指輪彫金したタルホさんをいきなり思い出しました。 本当にただ思い出しただけなんですが、この調子で忘れてるシモン篇の登場人物を思い出そうと思いました。 Dさんとか。あんな格好してるのに、まさかあんな純情可憐秘話があったとは驚きでした。今更ですが。 あと最初の頃に登場してアーデルさんにやられた、ボンゴレの連盟ファミリーとか。 それからシモン篇じゃないけど先週のクロームの並中制服はきらめきでした。女子用の制服も蒐集してたのかと……。 それにしても骸はなぜクロームを置いて来たのか。行っても大変そうだけど、置いてきぼりも酷いなと思います。選ばせてあげて欲しかったです。 そうそう今週の大事だなと思ったのは、カラーページにジル様&オルゲルさんがまたいなかったのがちょっと残念な項目でした。 いつまで経ってもジル様の肩のもふもふしたとこの正しい色合いとかがわからなくて困っています。 |
11.08.10(水) 今週のリボーンの登場人物 ・恐ろしくゆるキャラ的なリンゴ頭さん ・ウキウキで登場したのに、どちら様扱いの前髪虫歯菌さん ・前髪虫歯菌さんのオリジナルナイフ ・堂々と自己紹介したのに思い出されなかったパインの精さん ・アニキ風を吹かすバカの精さん ・どことなく影が薄くて誉められてる箇所がピンとこないメガネの精さん ・要約するとロン毛という特徴の虫歯菌さん ・スルーされた虫歯菌さん ・あえて触れられなかった気のする虫歯菌さん ・金歯ばかりを虫歯にしそうな虫歯菌さん(逃亡中) ・多分衣類とかの精さん ・あと妖精っぽいちっさい人達 大体以上のメンバーがお送りしてました。 あらすじ ・リンゴと妖精との触れ合い ・虫歯菌と未知との遭遇 ・最終的に役に立たないリンゴ本体 ・押し付け合い ・擦り付け合い ・おしゃぶりと手紙と泉 ・そしてアミダ ・からの~ ・アドベンチャー 大体こんな感じのあらすじでした。 フランがメインの回が来たのにびっくりしました。 あんな小さいのにベルが顔でフランだと認識できてよかった。 一番最初の呪文唱えてるとこの顔が、いい感じに憎たらしいです。 記憶喪失っぽいですが、オリジナルナイフとナッポーは忘れてない気のする、 都合良さげな記憶喪失でした。 アミダにやたら選択肢があったのですが、 そこに連れ去らないという選択肢は入ってたのかなかったのか。 あと他になにがあったのか。 ヴァリアー黒曜ヴァリアー黒曜の繰り返しだったのか、結果が気になるとこです。 フラン自ら選択肢にノリノリだったので、 ここで選ばれなかった方は逆に切ない気がします。 ここで骸が選ばれなかったら、師匠は骸じゃなくなるのかと、 そんな今更のことにちょっと戸惑い気味でもあります。 もしもいざとなったら、骸はフランに師匠と呼んで貰うために、 師匠という名前に改名したらいいんじゃないかと思いました。 あとおばあちゃんが心配するんじゃないかと心配です。 かわいいけど予告見たらもう違う場面に移りそうでした。 そろそろもう出なくなるかも知れないという無駄な杞憂。 せめて出なくなる前にどっちを選んだのかを知りたい。 またハンターも始まったしで、再来週が待ち遠しい。 |
11.08.01(月) 今週はとうとう、とうとう待望のカエルさんが出て来るのか!? と思いきや出て来たのはリンゴさんでした。 リンゴの造作がしっかりし過ぎてて、カエル以上によろよろしそうです。 後ろ向きなのでよくわかりませんが、フランっぽいです。 やたらでかく見えるのはフラン(仮)がちょっと小さいからなのか、 然し想像してたよりも年齢が大きそうで、やはり年齢不詳でした。 ちゃんとした肉親らしい人がいたのにびっくりです。 おばあちゃんに預けられてるって、わりと複雑な事情がありそうな家庭で、 だから拗ねてぐれちゃったりしてるのかなと思ったりしました。 血が繋がってるとして父方なのか、母方なのか、 あのおばあちゃんは幻術使えるのかも多少気になりました。 未来では攫われたフランを心配したりしてたんじゃなかろうか、そう思うとちょっと切ないです。 毎日弁当作ってもらってぐれに出かけてるんだろうと微笑ましいです。 リンゴ被ってるのは昨日のぐれで、その前の日はなんか違うもの被ってたりしたのかも知れない。 あの姿には色々各々思う所あると思うので、とにかく誰かになんとか言って欲しいです。 然しフランが被り物してるのが今更過ぎて、誰も触れなかったらどうしようと少し不安になったりもしてみてます。 王子も久々登場でフランに会えるのが嬉しそうでした。 ほんとは後輩いじめしたいだけだって知ってます。 MMが出て来ると思わなかったので、おおって思いました。 マーモンの若干の前髪チラリズムと夏仕様がかわいかったです。 |
11.04.25(月) 4月4日の件についてです。 近頃は自分の周辺に限らずひしがれる話題が多かったので、 久しぶりにおめでとうございますを言いたくなる話をありがとうございました! こんな中でなんですが、おめでとうございました! とお伝えください。 本当に残念なことに、地元では風景の一変してしまった所もあり、 お隣も被害が多い様子でしたので、密かに心配だったのですが、ご無事でよかったです。 ほっとしました。教えて頂いてありがとうございます! とはいえまだまだ余震や心配事が続きそうですし、中々気が抜けないかとは思いますが、安全などにご注意してお過ごしください。 独り言にて失礼致します(・ё・) 11日とか18日にちゃんとした日にジャンプが売ってました。 とりあえず炎真の目が覚めてて一安心です。ヌフフさんも目が覚めるといいです。 隠し弾5にクフフさんとカエルさんのミニポスターが付くと広告載ってました。 出番あるようで楽しみです。3Dなのでカエルがよく見えると思います。 然し王子さんとカエルさんじゃなかったのが、いささか心残りでした。 今回は二人は出てるかどうかが気になる所です。 逢魔ヶ刻が終わってしまいました。また寂しくなります。 ピエロっぽい鈴木さんがいて嬉しかったです。 でもどっちかというとサーカス団長のミチさんのが鈴木っぽい気がしました。 トイトイが変身できなくなったのが地味にショックだったんですけど、まさかその手が。 っていう感想を先週に書こうとしてたら今週になってしまいました。 今週は幻フランとかがちょっとだけ出ててビヨビヨかわいかったんですが、 周囲のカエル達はどことなく怖い目をしてます。 骸とDさんは喋り方が似てたので、やっぱりご先祖っぽかったです。 Dさんの目が覚めのたかどうかは、まだよくわかりません。 |
10.12.22(水) 今週は久々にベルとフランも本誌四コマに出てたので、本当によかったです。 いい風に今年を締めくくれそうで感無量でした。 それにしてもカエルは試作品まで大事に取っておかれてるなんて、 カエルに対するベルの異常な思い入れにも感無量です。 嫌がらせとはいえあんなに大事にしてもらえてたら、カエルも感涙に咽ぶと思います。 レヴィのエロエロDVDは中身を見てみたいような見てみたくないようなで、 こんな話もなんですが、ベルはしっかりと内容を確認してそうです。 それでフランはレヴィを変態扱いしてたのかなと納得しました。 そしてこないだまでしとぴっちゃんが活躍してて嬉しかったです。 意外と獄寺大好きで、ツナに構い過ぎてるのが面白くないヤキモチやきに見えて微笑ましかったです。 あとツナは未来まで一緒に行った京子に声かけられないとかヘタレすぎです。 そこは声かけていいと思うよ! 獄寺は案外とツナをちゃんと見ていて偉いやつでした。 見過ぎててストーカー的な怖さもあるような気がするのはきっと気のせいです。 大分経っちゃったけど、ランボさんも珍しく普通にかっこよく戦えててよかったです。 そして今またなんかツナ&炎真がかわいそうな感じです。沢田父がなにしたのかとても気になります。 デイモンさんのヌフフは大分やばい人の笑い声だなあと思います。 クロームが今の時点で無事なのが不思議です。フランとか早く助けに行って欲しいです! ボンゴレの人達も今大変で助けられなそうなので、でも雲雀登場でなんとかなるのかならないのか…。 32巻も手に入れました。 フランがカエルを本格的に邪魔者扱いしてて、悲しい気がしました。 そういえばこないだちょっとリボーンの漫画を読む夢を見たんですよ。 フランが最初のページでベルのことしょうがないセンパイだなーみたく言ってて、 次のページでベルがしししししししし言って大砲とか撃ってたんですけど、 家の者に用事があるって起こされて夢中断しました。 起こされた瞬間意味がわからなくて、しばらくしてものすごいやるせなかったです。 でもちょうど二人がそこそこな活躍してる場面でよかったです。 その後続きがみたいのに自由に見れないところが夢です。それ以降見てないけど、来年の初夢に期待。 あとものすごい今更なんですが、ベルってヴァリアーの末っ子ポジションだとばかり思ってたら、 一番最初のルッスーリア三丁目を再確認してペットポジションで驚きました。ムササビでしたか! 読んだはずでしたが……! それからマーモンの座敷童子はぴったりだと思ったんですが、 しかしモスカの一旦木綿はどっちかというとぬりかべではないかと思いました。 ゲゲゲブームがまだ終わってない今なら言えます。 ちょっと前にSPEC見てたらニノマエがカッチーンって言ってて、ベルっぽさ発揮してると思ってたんです。 ですがよく考えたらそれはジル様の台詞でした。 そんなわけでジルとオルゲルトは今頃どこで忘年会してるのかが気になりました。 今日は待ちに待ったジル様ベル様ハッピーバースデー&ゆず湯の日。おめでとうございます 昨日の夜から今朝にかけてすごい雨雷の嵐で流石王子達の誕生日でした。 |
10.10.06(水) リボーン単行本31巻買ったんですが、人気投票の結果はまだでした。早とちりでした。 表紙の雲雀とアラウディはやっぱりアラウディのが若干かっこよく見えます。 初代ファミリーはまだあんま出て来てないせいかかっこよさそうな気がしてしまいます。スペード除く。 雲雀は十年後が一番好きなんですが、もう十年後の人は見れなそうで悲しいです。 ランボさんに十年バズーカ打って貰うという奥の手しかないです。 ベルとマーモンがふわふわしててかわいいなあ。レヴィと並んでるからか、王子の身長がちょっと縮んだような気がしました。 それだけじゃないけど、それ以外は変わらず見てて可哀想になりました。 炎真はツナを信じようとしたし、ツナも炎真と友達になれると思ってたし、 他の人達もそれなりに仲良くなれそうなよい友人を一瞬だけど見つけられたのに結局袂は別たれてしまったんだなあと…。 面白い、でも辛い、の繰り返しでやきもきしてます。 シモンから見たボンゴレには何等かの誤解があってそれは何れ解けるのかも知れないけど、 解けたとしてもその間の空白はなかなか埋めれなそうだと思いました。 今は無邪気にしとぴっちゃんをUMAだと信じていた獄寺くんがただただ悲しいです…。 この二人の闘いはあんまり見たくないなと思います。どうなってしまうのか。 ミルフィの皆さんは行方不明でシモンの皆さんもコメント拒否で、読者コーナーがいつもより静かでした。 ロールの好きな食べ物答えてる雲雀が微笑ましいです。ちくわか、そうか…。 フランはやっぱりベルの言うこと素直にきくなあ時々、と思いました。 しかし偶に本気で怒ってみたかったのかもしれない。そんな迫力が籠ってました。 本誌の方では兄と紅葉が牢獄に入れられるのはかわいそうだけど、 痛み分けという感じで二人それぞれの誇りが守れてよかった。 あとはツナ達に頑張って貰うしかないですが、三人に減っちゃって心配です。 自分のプライドと並中の生徒達のために雲雀は闘いに来るんだろうと思うし、 山本だってリベンジがあると思ってるんですが、今の所ばらばらなので寂しい気がします。 そして未だ出て来てない骸は、この篇では信じていてもいい存在なのかが判らないのでどことなく不安要素です。 いやでもボンゴレは一つだしフランの師匠だしで信じたいですが、 前章のアニメであったスペードが裏切ってたっぽいのも気になってます。 無事そうなクロームにほっとしたけど、スペードらしき人がなぜそこにいるのか、ジュリーちゃんも術士なのか不敵な顔でした。 あと今更ですが、未来のボンゴレの闘いをシモンに教えたのは誰なんだろうかと考えてまして、↑の人なのかなあとちょっと思ったんです。 それはそうとジョットさんとコザァートさんの若々しい気障さが見ていて気恥ずかしかったです。いいもんですよ青春は。 しかし運命とは時にそれらを打ち砕いてしまうほどに非情でした。 |
10.09.30(木) 今月はフランが人気投票九位だったり、アニリボでベル匣がでてきたり、 怪物づかいツナpart2のフィギュアでヒバリンが欲しかったのにゴクデラがでたり、 色々あったのに日記書けずじまいでした。 今から勝手に書けよと言う話なんですが、旬を過ぎてしまうとそういう気分にもなれないもんです。 せめてフランにはコミックスのコメントで今度はベルへと目を向けて欲しいものだと思いました。 12月辺りにフランのでふぉめも出るみたいで楽しみです。ベルと並べたい。 でびりぼのベルとフランも欲しいので、10月に出る修学旅行編にこっそり混ぜて欲しいです。激レアで。 四ツ谷先輩の怪談の三巻読みました。 終わっちゃって寂しいですが、四ツ谷の過去が見れてよかったです。 意外と若いみたいでびっくりしました。キツメンより年上かと思ってました。そして小卒でした。またびっくり。 |
10.08.23(月) フラン登場かと思ったら、先に復讐者の人達が出て来ちゃって驚きました。 10年後はこの人達も10歳年とってたのかなとふと疑問に思いました。 フランが落とし穴掘りに登場しなかったばっかりに、クロームが大変な目に遭ったのか遭ってないのか……。 本当はジュリーちゃんは紳士だと信じたい。 先日のアニメではベルとフランのセリフが増えてて良かったです。 おーいフラン、ハーイセンパイも見れて良かったです。 そして今にしてなんとなく思ったんですが、あの時骸が一歩前に出たのってフランを敵の攻撃から庇おうとしたのかな…。 だとしたら単なる目立ちたがり屋だと思ってて非常に申し訳ない気分でした。 師匠は戦っちゃダメですーのとこがやっぱかわいいです。麗しいツンデレ師弟愛を見ました。 ベルにはギリギリ歯噛み締めて悔しがって欲しいです。 ジャガーさんなんか変な位置にあるなと思ったら、最終回でした。がっかり…。 これまた10年の歳月とは恐ろしいものです。ちゃんと時間進んでました。 |
10.08.19(木) 昨日も暑かったけど、フランの曲聴いたら爽快で夏乗り越えられる気がしました。 すごいいい曲でフラン(の中の人)も歌上手くてよかったです。 銀のナイフを持って追いかけて欲しいのかそうかと思いました。 やっぱりフランはものすごいベルを好きな感じがします。 気のせいじゃないといいです。 あっちにもこっちにも森にいるフランって聞いて、ジブリの某アニメのこだまの森思い出しました。 こだまみたくフランがたくさんころころ鳴ってたら、かわいいんじゃないかな…。 あと深紅の森って燃やされてんのかなと思いました。夏だからそれは暑くて嫌なので、冬になったら探しに行きたい。 ベルの曲は血みどろな感じでした。今夏だからそれも暑くて嫌です。 然しこればっかりは冬ならいいということでもなかったです。冬になっても探しにいきません。 最初help meのとこベルが助け求めてるのかと思ってフランに助けて欲しいのかと思ってたんですが、 よく考えたら殺される人の悲鳴でした。 なんか萌えって思ったのに肩透かしでした。 曲の感じがかっこよくて好きです。でもルッス姐さんの所でどうしても笑いが込み上げます。 正ちゃん&スパナの歌がこれもまた爽やかで、息ぴったりで聴きやすかったです。 スパナのあんまやる気ないっぽさがいいと思います。菓子か。 やる気ある正ちゃんの空回り的な感じもいいと思います。初めて聴くのに懐かしいような曲でした。 ベルとフランもこのぐらい息合わせてデュエットとかして欲しいです。また機会があるなら。 本誌で中学生の正一とスパナとか出て来て、そういう月間なのかと思ってて、 次はフランの出番かなとちょっと思ったんですが、お盆休み入っちゃって残念でした。 次号いるのかいないのか…。でもボスも師匠も出て来てないので諦め気味です。 それはともかく中学生のスパナがよりいっそう髪くるくるしててかわいいです。 当たり前と言えばそうなんですが、桔梗がやたら歌上手かったので、 ミルフィ内カラオケ大会で、白蘭より高得点出しちゃって気まずい雰囲気になりそうでした。 白蘭がどうしてあんなことになってるのか不思議です。飯尾さんを思い出します。 来年のコミックスカレンダーの予約が始まったみたいで、そんな時期かと思いました。 ボンゴレとシモンともう一組なのか、月毎に変わるのかな。待ち遠しいです。 四ツ谷先輩の怪談2巻で小町先生が名字だったのに驚きました。 それから品茂先生の好きなおにぎりの具がのってなくてちょっとがっかりです。 |
10.08.06(金) リボーン30巻買いました。 表紙のランボさんが勇ましいです。 本体表紙とかとかカバーの折れてるとこにいたクロームもかわいいです。 白蘭のエピローグが付け足されててなんかじんわりしました。 年齢わかんないけど十年前ってほど幼くはなさそうなので、平和に戻った未来の方の白蘭なのかと思いました。 GHOSTの方かも知れませんが、清々しくて哀しいような感じでした。 結局マフィアになっちゃうのかな……。足のマーレ模様入った枷みたいのが何か気になります。 そしてヴァリアーアジトでフランがレヴィを先輩言ってて軽くショックです。 ぜったいレヴィのことだけは先輩扱いしないで通すと思ってたのに…。 クロームマニアな人と仲良くなれるわけないと思ってたのに…。 フランはなんだかんだ言って、ベルを先輩として頼りにしてるから、先輩って呼ぶのかと思ってました。 単なる義務でした。 そんな二人も息ぴったりでレヴィいじりしててよかったです。 歯むきだしのマーモンがラブリーでした。 シモンの人達にはもう騙されません。 最近急激にツバメが好きになって小次郎が見たいので、 山本早く復帰したらいいのにと思います。 HACHIを見たら秋田犬かわいかったので、次郎も見たいです。 緑のFranが発売されてましたが抹茶色だったので惜しい! と思いました。 なんかもっと爽やかなうっすらした緑で作って欲しいです。 フィールミントみたいな色合いのやつでお願いしたい。 合わないかなあ、ミントと芯部分のクッキーみたいなとこ。 |
10.07.18(日) 守護者の人達もツナもみんな大変なことになってました。 炎真の意外な強さにびっくりでした。 手紙さえ届いてればと悔やまれてしかたないです。 ジュリーちゃんは早目に落とし穴に埋められればよかったのに…。 攫われたクロームの運命やいかに! な展開ですが、骸がいるからと思ってちょっと安心です。 もし骸が某かの力によって出て来れない場合でも、フランが助けに行くから安心です。 ……いやフランも小さすぎてまだ助けにならないかも知れないと思えば不安ですが…。 ヴァリアーの人達も氷みたいなのに阻まれてました。 ちょっと刺さってる人もいるんですが大丈夫なのかと…。 しとぴっちゃんもクールな後ろ姿で去っちゃって切なかったです。 ボンゴレ式修学旅行の広告で10年後のベルが載ってました! 想像するにナイフで氷の彫像作ってるとこっぽいです。ダイヤモンドダストしてるのかと思いました。 なんで10年後なのかとか、色々気になるとこです。 あとボンゴレフェスタ発売のせんパ~イのパッケージも出てて、ベルとフランの祭られっぷりがすごいと思いました。 時間的にフェスタは行けなさそうで残念ですが、ジャンプショップで発売されたら買いに行きたいです。 先週分感想です。 罪の中身が明らかになっててえらいことでした。 ギーグファミリーの人達はアーデルさんが殺っちゃってたみたいで、予想以上の騙され具合です。 そしてシモンの初代ボスは八つ裂きとかで痛そうで可哀想だったなと…。 ツナが庇ってるようにプリーモがシモンを裏切ったというのはやはりないと思うので、 他になんかしらあったんだと思うんですが、そこら辺を初代はなぜ正しく後世に伝えなかったんだろうかと気になってます。 九代目や歴代ボスにすら正しく伝えられないような経緯だったのかな。逆に本当にシモンが裏切ってたりとか…。 逢魔ヶ刻動物園が始まったので嬉しいです。 華の頑張りがかわいい。園長の素顔が一話目から出ててびっくりでした。 そこは引っ張るとこかと思ってました。 あと四ツ谷先輩がどこ探しても載ってなかったです…。 最終回迎えた話って、あれ夢だったんじゃないかなとか思ってどうしても翌週も探してしまいます。 でもいっつもないんです。大体…。 |
10.07.07(水) シモンの人達がとうとう正体現してて、罪も盗まれちゃって大変な回でした。 ヴァリアーは九代目護る気があったようでちょっと驚きました。 処分はそういう方向で落ち着いたのかな。 ベルも戦おうとしてました。武器の着装も素早くて、流石王子! 最後の場面のツナの怒りが遣る瀬無いです。 小説のベルとフランピンナップを今更にやにやしながら眺め返してました。 これ芋っぱ持ってるから6月なのかなだとしたらあのコートは暑くないのかなとか、 フランのコートはなんであんなぽっけ多くてかわいい仕様なのかなとか、 履いてるのはブーツじゃなくてもしかして長靴なんだろうかなとか、 ベルは指が細くて長くてかっこいい形だなとか、 最近ステンレスアクセサリーが流行ってるそうなので、 ティアラはプラチナに見せかけて経費節約でステンレスでできてたらどうしようとか、 あとやっぱり○図かずおさんリスペクト? とかでした。 所で今日は七夕だから、この絵の複製原画が発売されるのを祈っておきます。 そして今月誕生日の方おめでとうございます。 予想外にこの近辺に密集してました。 アニメのエンディング、ベルの腕置き場になってるフランがとても迷惑そうでかわいいです。 怪物づかいツナ、全滅すんの早かったです…。山本の脳ミソはどうなるのか…。 それから四ツ谷先輩と真がしししって言ってたのに、終わっちゃって残念です。 四ツ谷に焼き入れる真がかわいかったです。 終わり方すごいきれいでいい最終回でした。 二巻で終わりなのかと思いきや、三巻も出るようでまだ暫く楽しみにできます。 願わくば高校生篇となって戻って来て欲しいです。 その後大学生篇、社会人篇とか続いてくれたらいいのに……。 |
10.06.28(月) 山本がどうにか快方に向かうのかなと思ってたら、すごい重い展開になってました…。意気消沈です…。 ツナが痛々しくて可哀想で見てられません。 普段はあれだけど、獄寺はもう山本のことちゃんと認めてるんだな…。 でもできれば違う機会に知りたかったです。 ツナを端っこに呼んだディーノさんとスクアーロが男前でした。 しかしスクアーロはボンゴレとこんな仲良くしてて、ボスに怒られないのか。 ヴァリアーは未来の功績が認められて謹慎とかは特になかったのかな。 そんななので折角ベルとかマーモンとかヴァリアーが出て来たのに、喜んでもいられません。 でも足引っ張ってるのがかわいいです。ベルはマーモンに掴まってれば自分も浮かべると思ってるんじゃないかと思います。 他のアルコは浮けないようなのに浮かべるのは、マーモンが超能力使えるからなのかなって今更疑問です マーモンがクロームにナイスな励まししてて良かったです。がんばれクロームたん。 自ら赴いてた雲雀にちゃんと校内の人も護るんだなと感心しました。 レヴィとルッス姐さんもようこそいらっしゃいませでした。折角なんでなんか喋って欲しいです。 みんなが出かけてる間に留守番ボスはきっとフランとあやとりして遊んでます。 そんじゃなきゃフランは真面目に師匠と修行中です。 それでもなければ骸とXANXUSがポーカーしててフランが審判でもいいです。 いやボスも骸もフランも継承式に紛れ込んでてます。ずっといたんです。 シモンの人達が今回はちゃんと悪人顔で敵(?)らしさが増してました。 しとぴっちゃんは遠くにいたけど、やっぱりこんな表情なのかなと思うと悲しいです。 紅葉までが……兄と仲良くなるくらいだから、嘘とか吐けないと思ってたのに。こんなの判ったら兄はどうするんだ…。あんな楽しそうだったのに。 確かにちょっとらうじは怪しい顔してましたが、こうなってくると懐いていたランボさんも可哀想で切ない。 迎えに来なかったのを炎真は怒ってるのかな。だとしたらツナと友達になりたかったんだろうなと思うとそれも不憫でした。 綱吉君おじゃましてますな礼儀正しい鈴木さんが懐かしいです。ちょっとしか前じゃないのに。 ジュリーちゃんはもう逃げちゃえばいいです。クロームは連れずに一人で。 ボンゴレの罪ってなんなんだか気になりっぱなしです。 そしてロンシャンとか、トマゾの人達がとっても久しぶりに見られて嬉しかったです。 ロンシャン見てるとほっとします。 なにも解決はしてくれなそうだけど、ミステリー小説とかの探偵役の人が出て来た気分になります。 あとパンテーラとベルの関係が明らかにならないかなと気になり中です。 ぶっちゃけ生き別れの兄妹とかじゃないかと思うんです。……それならいっそジル様も出てくればいいのに。 ↓あと書きそびれていた先週分の感想です。 思いの外山本が命の危険な展開になってて可哀想でした……。 なんかもうみんな辛そう……。 でりととかわいいけど、そんなこと言ってる場合じゃない。 俯瞰図で見たカオルちゃんが草壁に見えてあれって思いました。 というかあのままあそこに集まれるのがすごい。 悪い人に見せかけてやっぱいい人……いややっぱ悪い人か? て感じです。 でも本当に悪いのかどうなのかはまだ判りません。 何の恨みもない山本に怪我させたのは酷いんですが、 山本が何かに気づいたように見えたがための口封じな小心者的な行為だったのかも知れない…。 傷付けるつもりはなかったのかも知れない…。 ともかく山本が無地生還してくれるのを祈ってます。 あと九代目はまだツナを諦めてませんでした。ボス……。 |
10.06.15(火) ツナとにかく炎真に電話して電話…って思いました。ハラハラします。 カケオチがカラオケに見えて、ジュリーちゃんは何をのんきにナンパなどしているのだと思ったんですが、どこものんきじゃなかったです。 ほぼ初対面の人にカケオチはどうかと思いました。 あとレヴィがやっかんだり、骸がやきもきしたりすると思います。 フランは柿ピーと犬といっしょに、対ジュリー用落とし穴掘ればいいです。 黒曜ランドに一緒に潜伏してると仮定して。 そしてとうとう山本が……。カオルちゃんが……。 ここ暫く忘れてましたが、山本は痛そうな描写が多いなあと思いました。 シモンの人達はファミリー復興させて勢力つけてから、ボンゴレ潰しにかかりたい感じなのかな。どうしたいんだか気になります。 最初なかよしになっただけに決別の可哀想さが増した気がしました。 そしてアニメなんですが、シリアス部分にこんなこといっていいのか判らないんですけど、どうしてもデイモンがカッパに見えてしかたなかったです。 骸のヘタ部分はデイモンリスペクトだと思ってたら、特にそう言う訳じゃなかった。 最後の最後までかわいそうなスカル兄さん…。 あとベルはマーモンのほっぺムニムニしてるとき、あの触り心地で若干えろなこと考えてそうな気がしてしかたない。 暫く前から思ってて中々言う機会がなかったけど、今なら言い頃です。 |
10.06.09(水) 今週のツナを待ってる最後のコマの炎真がかわいそうでした……。 なんかもう二人のすれ違いは何と言ったらいいのかで、切なかったです。 そいで同盟ファミリーを返り討ちにしたのはやっぱ鈴木さんなのかな…。 そう思って見ると、ランボさんの部下のように遊んでるコマのらうじさんが、 ちょっと悪だくみしてるように見えてきました。 しとぴっちゃんは獄寺くんを手懐かせるのに、UMAのフリをしてたとかだったらどうしよう。 マシュマロマーシュマシュマロ♪ の曲を白蘭に歌って欲しいと思いました。 ビオレかなんかのCMであってマシュマロのCMじゃなかったのですが。 ナッポー師匠は誕生日おめでとうございました。 詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。と新世紀アイドル伝説彼方セブンチェンジのコミックス買いました。 どっちも名前覚えるのが大変です。 四ツ谷先輩の方は表紙中島が髪ピンクでかわいいです。 シンジの方は流智が……やっぱなんでもないです。あと土門も……。 |
10.06.01(火) もう六月だ! と思って急にびっくりしました。 表紙カラーのツナとクロームの顔がオレボスです、私愛人ですみたいに見えました。 ツナが珍しくかわいいじゃなくかっこいいです。クロームの縋り付きに胸きゅんです。 人気投票のお知らせが載ってて、久しぶりな人達のカラーが満載でした。 ベルも笑ってました。よくぞご無事で王子。 フランも探したけどどう見てもいなくて、そこはちょっとしんみりでした。 ハルとか京子もいないのでしかたないといえばしかたないです。 ファミリー投票に名前乗ってるトマゾが久々で気になりました。 どさくさに紛れてロンシャンも継承式に参加しないかな。 二代目みたいにヴァリアーとトマゾは殺り合わないかな。 あとずっとパンテーラとベルの関係が気になってます。 前髪といい武器といい服装といい赤の他人とは思えません。 ルッス姐さんのサングラスがハートでかわいいので、フランのカエル(頭の方)にも貸してあげて欲しいです。カエルにもきっと似合います。 本編の新しい属性がずっと気になりっぱなしでした。 アーデルハイト鈴木は敵じゃないっぽいけど、敵の正体になんとなく感付いてるようにも見えます。 なにが待ちうけているというのか。 そして炎真くんツナの護衛で待ってたけど、護衛出来る気がしませんでした。 あれで案外強かったら意外すぎです。まず自分の身から護った方がいいです。 九代目おじいちゃんは庭のガーデニングキットごと移動して来てました。財力の無駄遣い…。 そしていい人かと思いきや意外と黒っぽかったです。最後。 あとなにげなくめくったページで、フランとブルーベルが一緒に小説の宣伝しててちょっと嬉しかったです。 ハンターまたお休みになっちゃっていいとこなのにとがっかりもしました。 |
10.05.24(月) しとぴっちゃんの堂々たる表紙っぷりと、獄寺くんのちまっこさの重要さのバランスが切ない回でした。 もしかしたらしとぴっちゃんて呼んで貰えなくて、ちょっと拗ねてたかも知れないしとぴっちゃんがかわいかったです。乗り越えてフレンドリーでした。 なあにって眼鏡とると美人という王道な萌えをでした、かわいいというかチャーミングというか。 どうやって戦うのかが気になりました。 そして明らかになった獄寺の密かな野望……。なんという素晴らしい野望…。 右腕としてボンゴレをどうするつもりなんだか訊いてみたいと真剣に思いました…。 過去に帰って来てからの獄寺くんは、やたら活気に満ちてる気がします。 こんなに他人(UMA?)に懐いてるのにびっくりです。 なにはともあれ獄寺くんに初のUMAフレンドが出来てよかったです。 ぜひともハッコーの正しい文字を訊き出して欲しい。 ギーグファミリーの人達はあっさりあれで終わりなんでしょうか。 そんなに強い人達ですら倒せない、今回の敵ヘッドは女の人なのかな。 もう疑うまいと思ってたんですが、獄寺と出くわしたアーデルさんが戦い後っぽくて、まさか? でした。 でもシモンの皆さんは嘘吐けなそうなので、そんなことはないといいです。 あと注文してたリボキャラコレクションがやっときました。 アフレコはやんなかったですが、名場面入りでよかったです。 ベルの場面はフランとジルもいた場面も入ってたので、得した気分でした。 でもアフレコは必要なかったので、もうちょっと色んな場面が見たかったです。 ディーノと雲雀のカテキョー場面が入ってて懐かしかったです。 二人で血みどろででんって立ってたとこが見たいなと思って、単行本漁ってました。11巻でした。 ディーノさんの面倒見の良さには頭が下がります。かっこよかったです。 ベルのあ゛はあもついでに探しました。12巻でした。怒涛の攻めでした。 ベルはやはり天才でした。すごい暗算力です。王子にまぐれとかなかったです。 本当に合ってるか計算機使って確認してみました。合ってました。すごいベル。 |
10.05.17(月) 今週は山本さんと水野さんの仲良しな回でした。 先週から獄寺くんがツナの身辺警護を、了平とか山本に任せててなんかすごいもの見たって気がしました。 ハルハルが久しぶりの登場で、暫く見ない間に大人っぽくなってました。 ツナの腕に寄り添ってもじってしてるのにときめきです。 なんかすごいかわいいこのコマのハル。そしてどことなく雰囲気がえろい。 ジュリーちゃんはやっぱりクロームへのストーキング行為を続けてました。 いい人だけど、自分で言ってる所がだめなところではないかと。 それにしても黒曜の人達ってそんなに飢えてるんだ…。 骸が早く脱獄したらひもじい思いもしなくて済むんじゃないかと思います。 そしてフランも今どっかでひもじいんじゃないかと心配です。 ことある毎に結び付けて考えてしまいます。 優しさは某かに邪魔されて、眼帯少女の胃袋には届かないんじゃないかと心配でした。 あと九代目の守護者の人達の名前がおいしそう……。 雷の守護者の人だけやたら若いな…。Ⅲ世な辺りが、亡くなったおじいちゃんかおばあちゃんの跡を継いでそうです。 そして今頃ヴァリアーの処分ってどうなってるんだろうかとハラハラしてます。 継承式は出たがらないような、立場的に出れないような気もしますが、 一応ボンゴレの一員だしな。出るのかな。出るといいな。 多分謹慎処分とかで暇だろうベルは、持て余した時間にカエルのデザイン考えてるといいです。 |
10.05.11(火) 今週はご飯一杯食べてもらってご機嫌なママンがかわいかったです。 アーデルさんの礼儀正しさに襟正したくなりました。 兄が極限太陽のムダ遣いして、結局さんと結局仲良くなってました。 今まで名前でとか読んでなかった気がしたのに、極限に拳で判り合いました。 眼鏡なのにおバカっていう斬新なキャラクター性に、ツナの心のツッコミすら戸惑っててよかったです。 先々週のエンマに対する態度といい、らうじさんは優しい人なようでした。 らんぼさんは無邪気過ぎる五歳児です。 ジュリーちゃ~んはどこいったんだろう…。 またクロームのストーカーしてるのかなと不安になりました。 そしてクロームはまたムギチョコ買ってるのかな。 そんなこんなあって関係ないんですが、ベルは初開匣してミンクと会った時にミンクをどう思ったのかが気になりだしました。 一目惚れでずっとかわいがってたのか、最初はなんかしらの葛藤があったのか…。 あと小説のピンナップのベルのボーダーの赤白、今更楳○かずおさんみたいだと思いました。おめでたい。 葉っぱ持ってるフランはかわいいのですが、前々からの疑問が再燃しました。 カエル被ってるんだから濡れても平気な気がするのに、水掛けられそうになった時に 必要以上に濡れるの嫌がってた感じがしたなと。……あのカエル水吸うと膨らむのかな。 そろそろ五月なので、ベルとフランが運動会(普通のです)して玉入れの玉(普通のです)とか投げ合いすればいいと思います。 特に二人でフォークダンスとかやってみればいいと思います。 今はフォークダンスとかじゃなくて、よさこいブームならしいので切ないです…。 いつまでも触れあえない二人の指先です。 然し借り物競走でお互いからなんか借りれば素敵な青春時代の思い出です。 多分わりとあるであろう年齢差はこの際無視です。 戦う理由ったーより。 ベルフェゴールが戦う理由は『知ってしまった未来を変えるため』です。 フランが戦う理由は『奴らを潰すため』です。 ラジエルが戦う理由は『昔交わした契約のため』です。 ベルの戦う理由かっこよすぎてずるい。 フランが潰したいものはどの奴らなんだろうか…。 ジルは最初約束って読んでて、それはかっこいいなと思ったんですが、よくよく見たら契約でした。 ここまで来ても白蘭に逆らえない運命ならしいのが忍びなかった。 過去篇に戻っちゃったから、ジル様は今なにしてるのか気になるとこです。 それから個人的には絶対零度の先輩キャラが宮迫さんで惜しいです。 ※宮迫さんは好きですがもっとキツメンが良かったというのは否めない。 そしてリリエンタールが…。無常です。 |
テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル