>> インデックスへ戻る

■[番外] ソフトウェア利用許諾契約・中古売買の禁止表示
 一般的なアプリケーションはインストールの際に使用許諾契約書を表示し、ユーザーがその契約に「同意する」ことで
 アプリケーションの利用を許可されるのが一般的です。  ※参考リンク : Wikipedia - ソフトウェア利用許諾契約
 しかしPCゲーム、特にR18ゲームメーカーにおいてはソフトウェア利用許諾契約を明示する例は少ない。
 ここでは数少ない例を資料として掲載します。
 なお、Wikipediaにもあるように「シュリンクラップ契約の法的有効性」は明確に解決していません。

 また、ソフトウェア利用許諾契約の有無に拠らずパッケージに「中古売買の禁止」を表示しているメーカーがあります。
 それらについても気付いた例を掲載します。

■ eden* (minori) / 2009/09/18発売 : ソフトウェア利用許諾契約 (シュリンクラップ契約)
 パッケージ(図1)を開封する(図2)と最初に目に付くように梱包されている「ユーザー登録葉書・使用許諾契約書(図3)」に
 「ディスクの開封前に以下をお読みください」と大きく記載し、その中でシュリンクラップ契約の告知を行っている。
 そのほか同梱されている「皆様へのお知らせ(図4)」「スタートアップマニュアル(一部抜粋・図5)」でも
 数箇所にわたりソフトウェアの利用・サポートについて注意書きを行っている。

図1

図2

図3

図4

図5

■ 想定科学ADV STEINS;GATE (Nitro+) / 2010/08/26発売 : ソフトウェア利用許諾契約 (クリックラップ契約)
 インストール時に使用許諾契約書が表示され、インストールするには契約への同意が必要となる(図1)
 使用許諾契約はマニュアルにも記載されている(図2)
 なお、このソフトはアクティベーションとしてSD-ACTI(パルティオソフト株式会社)を採用しているため、
 製品を使用するために二つの使用許諾契約が必要となる。図3はSD-ACTIのマニュアル内の使用許諾契約書。

図1

図2

図3

■ 中古売買の禁止表示
 ゲームソフトの中古販売は合法でありメーカーがそれを禁じることは出来ないと2002年4月の最高裁判決(上告の棄却)により確定しています。
 「STEINS;GATE」の場合にはソフトウェア利用許諾契約で「譲渡の禁止」項目がありますので、これに拠る禁止も可能か。

D.C.II P.C.

まじのコンプレックス

Cross Days

STEINS;GATE





●このページでは以下の各社製品の画像素材・同梱文章を使用・引用しています。
 これらの著作権は各社に帰属するものであり、転載することを禁じます。
 「eden*」 (minori)
 「想定科学ADV STEINS;GATE」 (Nitro+)
 「SD-ACTI」 (パルティオソフト株式会社)
「まじのコンプレックス/神様のりんご」 (light)
「D.C.II P.C.〜ダ・カーポII〜プラスコミュニケーション」 (サーカス)
「Cross Days」 (Overflow)


作成 2010/09/06 /最終更新 2010/09/06

ご連絡のある方は下記メールアドレスまで。あるいは【メールフォーム】にて ご連絡下さい。
  "0"は数字の「ゼロ」です


■ 更新履歴 ■
 2010/09/06 : ページ作成






PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル